権田保之助ん家

権田保之助に関する情報を掲載

「らんまん」は興味深い

NHK連続テレビ小説「らんまん」が始まっている。
94年の生涯をまっとうするまで植物学研究に明け暮れた植物学者「牧野富太郎」をモデルとしたドラマだ。
牧野富太郎は幼いころから植物が好きで「日本の植物学の父」ともいわれる。
日本全国で植物を採取して、約50万点の標本を作製し、新種を発見して1500種類を超える植物の命名をした。
小学校を中退し、植物学を独学で学んだ。
「学ぶというよりは植物で遊んだ」という牧野富太郎は、東京帝国大学 植物学教室への出入りを許され、そこで植物分類学の研究に打ち込む。
まさに「好きという才」である。

牧野富太郎1862年高知県の酒造と雑貨を営む商家で生まれた。
NHK連続テレビ小説「らんまん」では、商家の跡取りとして何とかして家業を継ぐよう祖母が懇願するシーンがある。
また、自由民権を主張しただけで憲兵に検挙されるシーンもある。

権田保之助は1887年に東京神田の土建材料商の商家で生まれた。
そして祖父の反対を押切り、学問への道を進んだ。
中学時代に反戦を主張したことで中学を退学となった。
権田保之助は英語とドイツ語に堪能だったため、戦時下において「敵性語はけしからん」と自宅を憲兵に囲まれたそうである。
NHK連続テレビ小説「らんまん」を見ていると、権田保之助の生きた時代と重なるようでとても興味深い。

自宅敷地内の草が生い茂ってきた。
草むしりをして草花を近くでみるといろいろな発見がある。
意外と多くの種類の草花があること、そのまま残しておきたい草花があること、草によって根の張り方が異なること、
アブラムシが新芽の先端にたくさん付いていること、草を抜くと根の近くに芋虫やミミズがいること、などなど。

牧野富太郎の「雑草という草はない」という言葉は素敵だ。

 

神田にあった権田商店

権田商店