権田保之助ん家

権田保之助に関する情報を掲載

著書「活動写真の原理及応用」が面白い!

f:id:yasunosukenchi:20210207175258j:plain

活動写真の原理及応用


権田保之助の最初の著書「活動写真の原理及応用」(大正3年10月18日発行)が面白いので紹介したい。

[概要]
 内容の大半は技術的解説で占められ、啓蒙的色彩の濃いものであるが、最終章で「活動写真の哲学、活動写真の文明」をいう標題の下に哲学的、審美的要素の濃厚な文明史観、芸術論を展開して結んでいる。

[以下、本文より抜粋]
〇巻写真
・今日の活動写真では、巻写真(フィルム)を使っています。所で、この巻写真と云うのはセルロイド製の薄く細長い帯なのであります。そしてこれに一里一毛の隙間もなくびっしりと順々に画が写されているんです。この写し出された絵の1つ1つを「映画」と呼び、全部の帯を「巻写真」ということに致そうと思います。この2つの言葉は、今日までははっきりと区別されずに使われて居りましたが、これからは、私の様な意味で使って戴きたいと希望します。「巻写真(フィルム)」という変な字を使いましたのは、西洋のFilmという字から取ったのでして、今、日本でも普通に使われて居るからです。

〇近世活動写真に伴う危険と其の防御法
グラスゴーでは燃焼しはじめた巻写真を救おうとして映写技師がその一身を犠牲にしたという様な惨劇もありました。我が国でも浅草のルナパークはそれがために火事を起こし、兜町の兜座も焼けて仕舞いました。

〇不燃質巻写真の発明
・燃焼し易いセルロイド製の巻写真に代わるに、何か容易に燃焼しない原料で作った巻写真を得ることは出来ぬものかという考えは必然起って来なくちゃならないのでして、それについて種々の試み、種々の研究が行われましたが、皆失敗に帰して仕舞いました。ところが漸くにして独逸のエルベルフェルトという所のバイエル商会の化学者アイヒェングリューンという人がツェリットというセルロイドに似て、しかも不燃質の物を発明しました。これで巻写真を作って1908年(6年前)にイエナの化学大会で映写して好結果を得たということであります。またフランスのリヨンなるルミエール兄弟によっても、他の種の不燃質巻写真が作り出されたとも云われています。

〇発声活動写真(キネトホン)
・今日の活動写真が、もし声を出して、画の中の人物が動作に連れて物を言い、鳥が歌い、犬が吠えて、磯に砕ける波の音、松にむせぶ風の調までも自然のままに聞こえる様になったらばどんなでしょう?
・私は一昨々年独逸で出版されました活動写真の書物の中で第63図に示す図を掲げて「発声器と活動写真との結合」という記事を読んだ位でしたから、そして其れは殆ど完全に出来上がっている位のものでしたから、私は昨年エジソン氏によって新しく発明されたものは、それとは余程趣を異にしたものかと楽しんで待っていた次第なのです。ところが実際に見ますと、別段に変わったところもない様でがっかり致したというわけなんでした。そして独逸の本で読みました時に、いろいろと私が想像してみました欠点が相変わらず残っているのにもがっかり致しました。もっともそれかと云ってエジソン氏の功を全然没却してしまう訳ではございませんのでして、活動写真機と蓄音機との間の調和を非常に巧みに実際上に行ったことと、蓄音機其の物に改良を加えた跡のあるのは氏の没すべからざる苦心の手柄であると存じております。

f:id:yasunosukenchi:20210207175520j:plain

図63 発声活動写真構造の模型

〇弁士について
・日本物において申しますと、撮影を終わって調整が済みますと、まず「下調べ」と云って警官立合で検閲がありますが、その時に弁士もそれに列してその筋を知ります。他に台本がありますから、それでセリフを覚えます。
・説明の本当に面倒なのは西洋物です。西洋物には巻写真と一所に説明書が添えられてきますが、弁士はそれについて大筋を知るのです。ところが外国語の長さと日本語の長さとは違いましょうし外国語其のままが日本語でいわれるとしても、日本のお客様には興味を起こさせることも出来ませんし、了解をさせることさえも出来ぬか知れません。ですからそれには筋の説明と会話とをうまく調和させていって、難しくなく又だれない様にとすることが困難の所でもあり、又技量の発揮どころと申すことができましょう。殊に欧州の中世紀や上古の歴史劇になりますと、時代の信仰、習慣、神話、歴史一般を少なくともよく知っていなくてはならないのでして、それだけでも確かに1つの学問になって仕舞う位です。

〇活動写真の文明について
・如何に些細なこと卑近な事柄でも、それを研究して最後に文明と交渉させるまでに進んだならば、それが真の研究と称すべきものであろうと思うのです。
・卑近な、極めて俗臭の多いこの「活動写真」の研究を思い立ちましたのも、その根源はと云えば、前に申した様な考えから、高尚な題目を無駄に犬死にさせている人が多い様だから、せめては卑俗な題目を取り扱って真面目な研究の対照にして見たいものという謀反気だったのです。
・大袈裟に申すと、本書は活動写真を中心とした文明論です。活動写真を籍りて表した価値論であると申して宜しいと思います。
・現代の社会経済組織は資本主義の時代です。資本主義では、藝術をさえも企業化しようとするのです。そしてその一例は今流行の応用美術で、他の例はこの活動写真なのです。
・現代の生活は時間促急の中にあるんです。活動写真が緊張感を維持するために、事件の進行を促急するところがやがては現代生活のこの情調に相応じるところでして、活動写真が現代人に喜ばれる有力な一原因と申さねばなりません。
・形式の纏わりに重きを置く芸術が喜ばれないで、内容の力に中心を定めようとする芸術が歓迎され、生活の外に楽しむ芸術が現代から敬遠せられて、生活其物の中に楽しむ芸術が喝采せられるのはこのためにです。活動写真が歓迎される大原因は現代生活のこの側面にあるのではありますまいか。

 

権田保之助は大原社会問題研究所雑誌にて「本邦映画社会問題関係者解説」と題して、主な書籍を紹介しているが、その中で自身の著書を以下のように紹介している(昭和9年10月)。
〇大正3年 権田保之助著 活動写真の原理及応用
・序言に云う「私は、もし現代人の生活から活動写真というものを取り除いたなら、その生活の内容は確かに或る欠損を来すことだろうとまでも考えて居るのです」「私は世の誤った活動写真の享楽的態度というものに反対しまして、これの矯正を希望すると同時に、活動写真の間違っている価値判断をも避けしめなくてはならないと思って居ます。活動写真の真価を計りまして、その誤らない本当の趣味を発揮させその本来の面目を示させる様に致しますことは、教育に携わる者は勿論、世の中の風教ということを心に留める人は言うまでもなく、政治に従事するものも、芸術に心を用いるものも忘れることの出来ない現代の共通問題であり、是非とも解かなくてはならない現代の共通義務では御座いませぬか」
・書いてある事実は既に古くて、今日の参考にはなり得ないが、啓蒙期の特徴として各種の映画問題が包容されている所に、映画社会問題の展開への第一歩としての史的価値はあると思う。


〇大正10年 権田保之助著 民衆娯楽問題
・其の民衆娯楽の調査の中の活動写真に関する調査は大正6年の春に帝国教育会の委嘱によって行ったものであってその種の調査の我が国に於ける先鞭である。

 

[その時代前後に出版された活動写真関係の主な文献(参考)]
・明治30年 活動大写真  駒田好洋 広目屋商店
・明治37年 活動写真自在  同鹿市隠 M・パテー
・明治37年 自動写真法  大東棲主人訳 梅屋広告
・明治44年 活動写真百科辞典  梅屋庄吉 M・パテー
・明治45年 活動写真撮影百科辞典  梅屋庄吉 M・パテー
・大正 3年 活動写真の原理及応用  権田保之助 内田老鶴圃
・大正 6年 活動写真劇の創作と撮影法  帰山教正 飛行社
・大正 7年 教育と活動写真  文部省 文部省
・大正 9年 民衆娯楽の研究  橘高広 警眼社
・大正10年 民衆娯楽問題  権田保之助 同人社